0からYouTubeを始めてみようかなと考えている方向け。

僕は全くコネもツテもないど素人で、編集技術も何もありません。

そんな僕のこの8ヶ月のリアルな成果を備忘録としてこの記事に残します。

目次


この記事は以下のような方を対象者としています。

本記事の対象者

  • YouTuberを始めて見たい方
  • YouTubeの収益化1000人を目指している方
  • 素人YouTuberの現実を知りたい方

前置き:陰キャの僕がYouTubeを始めた理由

Tranquilpeak
僕は現在ベトナム中部の街ダナンという場所でソフトウェアエンジニアとして働いています。

もともとは中途未経験からプログラミングを独学で勉強しとあるITベンチャーに転職した者です。

日本で働いていた時には毎日残業と怒号が飛び交う地獄の日々で、終電で帰るのが当たり前な生活でした。

こんな生活があと何十年も続くのかと毎日満員電車に揺られながら絶望していました。

そんな地獄な生活がダナンに移住してからは一変し、毎日定時帰りで優しい人たちに囲まれながら楽しく働けています。

ダナンで働くことを経験し、僕は「なぜもっと早く移住しなかったのか」と強く後悔しました。

もっと早くダナンでエンジニアとして働くと言う選択肢に気付けていれば、日本での辛い日々は回避できたかもしれません。

だからこそ、僕自身がダナン在住エンジニアとして情報発信をすることにしました。

日本で働くことに絶望しているエンジニアの方々に海外移住の選択肢を知ってもらいたいと思ったのが動画発信を始めたきっかけです。

日本脱出して自分の時間が持てるようになりました

素人が0からYouTubeを始めた結果

Tranquilpeak
動画投稿を定期的に行うようにして8ヶ月経過した時点で、ようやくチャンネル登録者数が300名に到達しました。

本当に長くて大変な道のりだった。。。笑

僕のチャンネルの投稿頻度やジャンル等は以下の通りです。

ポイント

  • ジャンル:海外移住、ダナンでの生活、プログラミング
  • 投稿動画数:合計90本程度
  • 投稿頻度:週に2~3本
  • ビデオの平均の長さ:3~4分


絶対に諦めないことが大事です!

ど素人YouTuberはとにかくツライ…

YouTubeは動画投稿者用の管理画面があり、何名の方が僕の動画を見てくれているのかがリアルタイムでわかるようになっています。

まだチャンネル登録者数名の時は動画をあげてもほぼ見てくれる人はいませんでした。

1本の動画を投稿するのに僕の場合約3日ほどかかっていました。

それにもかかわらず、見てくれる人はたった数名…

これほど労力と結果が見合わない作業なのかと何回も絶望と挫折をしました。

イイねもコメントも全然無い。。。泣

なぜチャンネル登録者数が伸びないのか研究しました。

絶望する中で、いろんなYouTuberの方の動画を見て勉強しました。

僕は今売れている人気YouTuberの方の昔の動画と今の動画を見比べてとある共通点に気づきました。

それはみんな今と昔の動画スタイルが全然違うことでした

具体的には下記のポイントを改善すれば、売れるのでは無いかと気づきました。

ポイント

  • 動画の撮影方法
  • リアクション
  • バックミュージックの音質、音量
  • 画質、明るさ、見やすさ
  • サムネイル、チャンネルアート

これらを意識して動画の改善を繰り返すことで、僕の動画のクオリティは少しづつ上がっていきました。


長い間、間違った方向に努力していました泣

YouTubeが僕の動画をおすすめしてくれない…?!

動画クオリティが少しづつ改善されたこともあり、徐々にチャンネル登録者数も増えていきました。

ただし、YouTubeアナリティクス(動画投稿者の動画管理・分析ツール)を見るとあることに気がつきました。

それは「平均視聴時間が少ない」ことです。

例えば4分の動画をあげるとしたら、平均視聴時間は約2分 ~ 2分30秒ほどでした。

つまり、動画を最後まで見る前に飽きてしまい見るのを辞めてしまう人が大半だということです。

それだと、YouTubeアルゴリズムから「質の低い動画」と判別されおすすめ動画として表示されにくくなってしまうのです。

そこで、僕は短めの動画でなるべく内容を短く簡潔にまとめることを意識し始めました。

具体的には10分程の動画を約2分から3分ほどの動画にすることにしたのです。

すると、平均視聴時間がおよそ20%ほど改善されたことがわかりました。

今では海外エンジニア動画のおすすめとして、僕の動画もおすすめされる率が高くなったようです。


ただ動画投稿するだけじゃダメということを学びました

チャンネル登録者300名時点での収益…!

今の所YouTubeからの収益は8ヶ月経って0円です。

時給換算するとどエラいことになりますね。。。

YouTubeからの広告収入を得るためには下記の条件を満たしている必要があるようです。

ポイント

  • 直近12ヶ月の総再生時間 : 4000時間以上
  • チャンネル登録者数 : 1000名以上
  • 18歳以上であること
  • 広告掲載に適したコンテンツのガイドラインに準拠したコンテンツであること

始めやすく辞めやすい、99%が挫折する素人YouTuberの世界

最近は特に素人の方でもYouTubeを始めようという方が増えてきている印象があります。

スマホひとつで始められ、無料で始められることもあり参入障壁が低いことが理由だと思われます。

しかし、始めるのは簡単でも続けることはもっと難しいです。

素人YouTuberの僕の経験から具体的になぜ挫折率がこれほど高いのか解説します。

素人YouTuberが挫折しやすい理由その1.他人と比べてしまう

グーグルで検索すると〇〇日で〇〇名チャンネル登録者を突破しました!という記事が多くヒットすると思います。

「こんなに自分も頑張っているのに…もう無駄だからやめよう」そうなって辞めてしまう人は多くいると思います。

特に芸能人YouTuberの方は始めて数日で登録者100万人突破のようなケースも多いです。

他のYouTuberが簡単にチャンネル登録者を増やすのを見ると、自分のしている労力に絶望し動画投稿を辞めてしまうのです。

僕は、YouTuberを続ける上で大事なのは「他人と比較しないこと」だと思っています。

人によって動画投稿に使える時間は違います。

僕のように仕事をしながらの人もいれば、1日中動画作成編集に時間を使える人、はたまた動画編集をプロに任せている人など様々です。

異なる条件下で同じ目標を持っているのだから、当然チャンネルの成長速度にも差が出るのは当たり前だと思います。

だからこそ、自分のペースでコツコツと動画投稿を続けることが大事だと考えています。


上を見ても下を見てもキリがないし、それなら自分だけ見て頑張ろうと思いました。

素人YouTuberが挫折しやすい理由その2.ネタが被る、ネタがなくなる

YouTubeでは検索上位に乗せ多くの人に見てもらえるために動画の個性が非常に重要視されています。

しかし、すでに数多くのYouTuberがありとあらゆる企画をやっているので人と被らないネタを探すのはかなり難しいです。

また、YouTuberは常にネタを探し続けなければいけないのです。

同じようなネタを続けてしまうと飽きられてしまうし、ファンも離れていってしまいます。

僕の場合は下記3点に気をつけていつも動画のネタを考えています。

ポイント

  • 自分の経験 + 役立つ情報を常にセットで考えネタを考える
  • 海外YouTuberのネタを参考にする
  • YouTubeで検索してまだ誰もやっていないネタかどうか調査する

素人YouTuberが挫折しやすい理由その3.動画作成に時間がかかる

チャンネル登録者数を増やすにはそのチャンネルをフォローする価値があるかどうかで決まります。

一般的にチャンネル登録したいと考える人の心理は以下の3つです。

ポイント

  • 自分の知りたい情報を発信しているか
  • 不定期更新ではないか
  • 視聴者を楽しませる工夫がされているかどうか

他のYouTuberとの差別化をできるのがこの動画編集という作業であり、また一番時間がかかる工程でもあります。

そのため、多くのYouTuberが動画編集に疲れてしまう->更新が不定期になる->動画投稿をやめるという流れで辞めてしまいます。

ここで大事なのは、いかに動画編集の時間を短くするかです。

僕が実践している対策としてはなるべく作業を自動化するようにしています。

僕の場合は下記二つの動画編集の作業をすでにAIによって自動化しています。

ポイント

  • ジャンプカット編集(音声の無い部分をカットする)
  • 字幕作業

ジャンプカットについては、詳しくは下記動画をご覧いただければ分かりやすいと思います。

字幕作業の自動化については Viewというソフトが無料で使えておすすめです!


大変な作業はAIに外注しましよう!

さいごに

ここまでお読みいただきありがとうございました。

動画投稿は本当に大変です。

作り手になって初めてYouTuberの方々がどれほど大変なのか気づきました。

しかし自分の動画で世の中を0.00001%ほど変えられるとしたら、それはやる価値はあると思います。

僕のブログサイト「kzy.tech〜日本脱出のための教科書〜」どのようなサービスで作られているかが気になる方は以下別記事にてご説明していますので、ご覧いただけますと小躍りして喜びます💃

【コピペOK】HUGOでアフィリエイト用ブログサイトを作ろう

手間暇かけずにサクッとアフィリエイト用のブログサイトを作りたいという方向け。

ある程度自由にカスタマイズできる、かつコマンド一つで 記事の自動生成ができる静的サイトジェネレータ「HUGO」についてまとめました。

また、海外移住の 英語とプログラミングを習得することを推奨しています。

これは私の経験則から言えることですが、上記二つのスキルがあれば海外移住は絶対に実現できます

以下に僕が実際に使って効率よくプログラミング学習ができるおすすめサービスを載せます😌

速習!おすすめプログラミング勉強法【Udemy】

いくつかプログラミング学習サービスを利用しましたが、一番効率よく勉強できると感じたのはUdemyでした。

Udemyでは動画での説明や解説等もあり親切で、学習教材も豊富にあることから プログラミング初学者の方が短期間でエンジニアを目指したいのであれば、非常に良い教材だと思います。

ちなみに私は文系卒で社会人になってから独学でudemyを使ってプログラミングの勉強をして、実際にエンジニアとして採用されました

Udemyのコースは1つ1,000円ほどなので、ITの参考本を一冊(3,000円)を買うよりもUdemyのコースを購入する方が安い上により効率的にプログラミングを勉強できると思います。
世界最大級のオンライン学習サイトUdemy

また、別記事にてダナンでの生活やIT関連についても記事を書いていますのでクリックいただけると嬉しくて踊ります💃

【Udemy】未経験から始める格安プログラミング講座4選

未経験だけどプログラミングを学んでエンジニアになりたい、社会人だから時間もそれほど多く無いので効率よく勉強したい。 私もその内の一人でした。今回の記事で最短でエンジニアになるためのおすすめUdemy講座4選をご紹介したいと思います。

【デスク周り】コスパ最高!買ってよかったおすすめPC周辺機器4選

デスク周りのPC周辺機器の購入を検討されている方向け。
普段コスパ重視でPC周辺機器を選んでいますが、実際に買ってよかったと思えたおすすめPC周辺機器を本記事でご紹介します。

【アプリ開発】個人開発で広告収益を上げるための6つのポイントを解説

個人でアプリを作って収益を上げるやり方を探している方向け。
アプリ開発を副業で考えている方向けに広告収入のやり方、及びおすすめの収益戦略を本記事で解説します。

【個人開発】副業でアプリを作りたいならサーバーは契約しない方がいい理由

個人で副業のためにアプリ開発をしてみたいと考えている方向け。 iOS/Androidの個人アプリ開発の場合データのやりとりを行うため、サーバを契約する人が多いです。 しかし、考えなしにサーバを契約するのは非常に大きなデメリットがあるため、私はあまりオススメしません。 ではどの様にしてお金をかけずにアプリ作りができるか、なぜFirebaseを使うべきなのかこの記事で解説していきます。

【ダナンの物価】ダナン在住者が伝える2020年ベトナム最新状況!

最近観光地として人気が高まっているダナンですが、近年物価の変動が大きくなっていっているように感じます。 2019年〜2020年でのダナンの物価はどのようなものなのか、ダナン在住者として現地の声をお届けできればと思います

【残業大国】日本の異常な労働環境をベトナムで働いてみて実感した件

日本ってやっぱり「働く」ことに関しては異常ですよ。 「お客様は神様」精神、残業を美徳とする文化、過労死という言葉を作り出してしまう労働環境。 今回は日本の異常な労働環境をベトナムの労働環境と比較しながら説明したいと思います😱

【海外移住】ベトナムに移住したら日本の8億倍住みやすかった件

海外移住を始めて2年ほどが経過しました、日本に住んでいた時と今ベトナムに移住してからとでどのように生活が変わったのかをこちらの記事にまとめていこうと思います。

【ダナンの家賃】日本相場の半額以下!?ベトナム家賃相場調査!

ベトナム・ダナンへ移住を考えている方向け。 海外移住をする上で家賃相場を事前に知っておくことは生活費がどれくらいかかるのか計算ができるので非常に重要です。 こちらの記事で家賃相場、賃貸契約の流れ、賃貸契約時のトラブルについて解説していきます。

【おすすめ】Udemy講座でAWS ソリューションアーキテクト アソシエイトを一発合格できた件

AWS ソリューションアーキテクトの勉強をしている方向け。
Udemyでのおすすめ講座、一発合格のための勉強方法から受験の手順まで本記事でまとめました。
認定試験の受験を考えている方には必見です。

【python】文字認識で画像からテキストを出力するやり方をわかりやすく【Tesseract&PyOCR】

こんにちはkzyです。 今回は文字認識ライブラリのPyOCRとTesseractを使って画像からテキストを抽出したいと思います。 環境構築含めpythonでの文字認識のやり方を簡潔に説明できればと思います。

【コピペOK】flutterのSizedBoxとExpandedの違いをわかりやすく

flutterでオブジェクトのサイズ調整の理解が曖昧な方向け。 flutterでアプリ開発を行う際に頻出する項目の一つのため、この記事でなるべくわかりやすく解説します。

【python】文字認識したテキストをエクセルに出力するやり方をわかりやすく【PyOCR + XlsxWriter】

こんにちはkzyです。 今回はPyOCRで文字認識したテキストをエクセルに出力する方法を解説します。 具体的にはXlsxWriterというライブラリを使用してPythonスクリプトからエクセル操作を行います。