Clubhouseは「会話」を通じて世界中の人々とコミュニケーションが取れる話題のアプリです。

Clubhouseは他のアプリとは違い「どれだけフォロワー数があるか」で全てが決まります。

なぜフォロワー数が重要なのか、またフォロワー数を増やすために入るべきルームの特徴について解説します。

この記事は以下のような方を対象者としています。

本記事の対象者

  • Clubhouse初心者の方
  • Clubhouseでフォロワー数を効率的に増やす方法を知りたい方
  • InstagramやTwitter,Youtubeなど他SNSへ流動させたい方

目次

前置き: Clubhouseはフォロワー数が全て

Tranquilpeak
Clubhouseはルームと呼ばれるトーク部屋を作り、そこに人を集めて交流することに価値があります。

ルーム自体は誰でも作成することができますが、フォロワーが少ない場合だと確実に誰も入ってきません。

ではなぜそれほど人を集めることが重要なのか順番に解説していきます。

Clubhouseでフォロワー数が重要な理由その1 : InstagramやTwitterへ誘導するため

Clubhouseはアカウントの登録は電話番号経由で行いますが、登録後にTwitterとInstagramと連携ができます。

多くのClubhouseユーザの目的はそこにあります。

すでにTwitterやInstagramはレッドオーシャン化(競争が激しい)ので、まだ新しいClubhouseでならば上位ユーザーになるチャンスも大きいです。

Clubhouseで多くのフォロワーを集められれば、影響力の強いユーザであるというアピールとなり他SNSへの流動も容易になります。

そのため、多くのユーザが躍起になって様々な謳い文句のルームを乱立させています。

Clubhouseでフォロワー数が重要な理由その2 : 人が集められない

Clubhouseの大きな特徴として「フォロワーへのアクションの通知」という機能があります。

これは例えば私が「●●社長の驚きの副収入の稼ぎ方」みたいなルームに入った場合、私のフォロワー全員にルームに入室した通知が飛びます。

それを見たフォロワーは「フォローしてる人がいる、私も入ろ!」となり入るか、もしくは「今通知きたルーム興味あるから入ろ」といった形で繋がっていきます。

逆にフォロワーがいない状態で部屋を作ると、通知が行く人が誰もいないので誰にも気づかれません。

しかも現在のClubhouseにはルームの検索機能がありません。

そのため、検索で見つけられることもなくひたすら一人の時間を過ごすことになります。

Clubhouseでフォロワーを増やすために

上述の通り、いかにフォロワーが大事かが伝わったかと思います。

ご参考までに、私はClubhouseを始めて1日ほどですが、現在約270名の方々にフォローいただきました。

Tranquilpeak

では早速私が実践したClubhouseでの効果的なフォロワーの増やし方について解説します。

フォロワーを増やすオススメの方法その1 : プロフィールに「フォローバックを100%」という文言を入れる

これはフォローしてくれた相手にもメリットがあるように、フォローバックを必ずしますよというアピールのためです。

多くの人は何も理由がなければフォローはしません。

もちろん共通の興味の対象があれば、フォローするケースもありますが、やはりメリットが相互に発生する方がフォロワーが増えやすいです。

最短でフォロワーを増やしたいのであれば、これは一番と言ってもいいくらい大切です。

フォロワーを増やすオススメの方法その2 : 自己紹介・相互フォローというキーワードのあるルームに入る

時折ですが、モデレータ(司会役)の方が自己紹介を促してくれるルームが存在します。

そこでは約1分ほどで自己アピールができ、短時間で多くの方に自分のPRができます。

声で自分をアウトプットできる分信頼度も高まり、多くのフォロワーを獲得することができると思います。

また、できればモデレータの方がある程度秩序を保ってくれるルームに入ることをオススメします。

喋りすぎている人がいないか、生活音などの雑音が入っているユーザを排除してくれるか等も重要です。

フォロワーを増やすオススメの方法その3 : メリットのあるルームを作りモデレータになる

モデレータは司会・進行役を担うことが多く負担が大きい役回りです。

その分信頼性を得やすいため、必然的にフォロワー数も爆増する可能性が高いようです。

特に参加人数が多いルームの場合は相乗効果もあり多くのフォロワー数の獲得が期待できます。

Clubhouseで注意が必要なこと

色々と良い点をあげてきましたが、注意点についても記載します。

特にまだ日本語訳がないアプリのため知らないうちに規約違反の行動をとっていた、ということがないようにしましょう。

オススメできないルームその1 : 無言部屋・ミュート部屋

Clubhouseには「無言部屋・ミュート部屋」というキーワードがつくルームがあります。

これはルームに入った人同士で相互にフォローし合いましょうという名の下で作られたものです。

しかし、Clubhouseの規約上反するものとし、アカウント削除などの対象にもなり得るという話もあります。

そのため、これらの部屋に入るのはあまりおすすめできません。

オススメできないルームその2 : 著名人が作成したルーム

著名人の方が作成した部屋の多くは情報の一方通行の場合が多く(話者を募集した場合を除く)、ほとんどこちらから発言することができない場合が多いです。

そのため、フォロワーを増やすことを目的としている場合には、上述の通り相互フォローのルームに入ることをオススメします。

さいごに

ここまでお読みいただきありがとうございました。

冒頭でもお話ししました通り、あくまでClubhouseは「会話」を通じて繋がりを広めることを目的としています。

そのため、楽しく健全に会話を通じてフォロワーの方との繋がりを増やしていかれることをオススメします。

また、私は3年ほど前に海外移住をして現在ベトナムのダナンというところに住んでいます。

ベトナムでエンジニアとして働く様子やブログ、アプリ開発のマネタイズに関する動画を投稿しています。

僕のブログサイト「kzy.tech〜日本脱出のための教科書〜」どのようなサービスで作られているかが気になる方は以下別記事にてご説明していますので、ご覧いただけますと小躍りして喜びます💃

【コピペOK】HUGOでアフィリエイト用ブログサイトを作ろう

手間暇かけずにサクッとアフィリエイト用のブログサイトを作りたいという方向け。

ある程度自由にカスタマイズできる、かつコマンド一つで 記事の自動生成ができる静的サイトジェネレータ「HUGO」についてまとめました。

また、海外移住の 英語とプログラミングを習得することを推奨しています。
これは私の経験則から言えることですが、上記二つのスキルがあれば海外移住は絶対に実現できます

以下に僕が実際に使って効率よくプログラミング学習ができるおすすめサービスを載せます😌

速習!おすすめプログラミング勉強法【Udemy】

いくつかプログラミング学習サービスを利用しましたが、一番効率よく勉強できると感じたのはUdemyでした。

Udemyでは動画での説明や解説等もあり親切で、学習教材も豊富にあることから プログラミング初学者の方が短期間でエンジニアを目指したいのであれば、非常に良い教材だと思います。

ちなみに私は文系卒で社会人になってから独学でudemyを使ってプログラミングの勉強をして、実際にエンジニアとして採用されました

Udemyのコースは1つ1,000円ほどなので、ITの参考本を一冊(3,000円)を買うよりもUdemyのコースを購入する方が安い上により効率的にプログラミングを勉強できると思います。
世界最大級のオンライン学習サイトUdemy

また、別記事にてダナンでの生活やIT関連についても記事を書いていますのでクリックいただけると嬉しくて踊ります💃

【ブーム終了】Clubhouseがオワコンになった3つの理由

音声SNSアプリ「clubhouse」に対する「clubhouse疲れ」という言葉がSNS上で話題となっています。
芸能人の多くがclubhouseを始めたことをきっかけに世界的に大流行しましたが、どうやら長くは続かなさそうです。
ではなぜclubhouseがつまらない、面白くないと言われるようになってしまったのか本記事で解説します。

【IT資格は無意味】未経験エンジニアがIT資格の勉強をおすすめしない4つの理由とは?

プログラミングを勉強し始めてIT資格を取ろうか悩んでいる方向け。 プログラミング未経験の方が資格勉強をされることは僕の経験上おすすめしません。 なぜ資格の勉強がプログラミング学習において、エンジニアの就活においてNGかこの記事で解説します。

【個人開発】副業でアプリを作りたいならサーバーは契約しない方がいい理由

個人で副業のためにアプリ開発をしてみたいと考えている方向け。 iOS/Androidの個人アプリ開発の場合データのやりとりを行うため、サーバを契約する人が多いです。 しかし、考えなしにサーバを契約するのは非常に大きなデメリットがあるため、私はあまりオススメしません。 ではどの様にしてお金をかけずにアプリ作りができるか、なぜFirebaseを使うべきなのかこの記事で解説していきます。

【海外にもある!?】海外就活でブラック企業を回避する方法

海外での就活を考えている方向けの記事です。 ブラック企業は日本企業のイメージがありますが、そんなことはありません。 日本の就活とは違う点、また海外の就活で失敗しないために事前に知っておいた方が良い情報を本記事にてまとめていきます。

【ダナンの物価】ダナン在住者が伝える2020年ベトナム最新状況!

最近観光地として人気が高まっているダナンですが、近年物価の変動が大きくなっていっているように感じます。 2019年〜2020年でのダナンの物価はどのようなものなのか、ダナン在住者として現地の声をお届けできればと思います

【残業大国】日本の異常な労働環境をベトナムで働いてみて実感した件

日本ってやっぱり「働く」ことに関しては異常ですよ。 「お客様は神様」精神、残業を美徳とする文化、過労死という言葉を作り出してしまう労働環境。 今回は日本の異常な労働環境をベトナムの労働環境と比較しながら説明したいと思います😱

【海外移住】ベトナムに移住したら日本の8億倍住みやすかった件

海外移住を始めて2年ほどが経過しました、日本に住んでいた時と今ベトナムに移住してからとでどのように生活が変わったのかをこちらの記事にまとめていこうと思います。

【ダナンの家賃】日本相場の半額以下!?ベトナム家賃相場調査!

ベトナム・ダナンへ移住を考えている方向け。 海外移住をする上で家賃相場を事前に知っておくことは生活費がどれくらいかかるのか計算ができるので非常に重要です。 こちらの記事で家賃相場、賃貸契約の流れ、賃貸契約時のトラブルについて解説していきます。

【おすすめ】Udemy講座でAWS ソリューションアーキテクト アソシエイトを一発合格できた件

AWS ソリューションアーキテクトの勉強をしている方向け。
Udemyでのおすすめ講座、一発合格のための勉強方法から受験の手順まで本記事でまとめました。
認定試験の受験を考えている方には必見です。

【python】文字認識で画像からテキストを出力するやり方をわかりやすく【Tesseract&PyOCR】

こんにちはkzyです。 今回は文字認識ライブラリのPyOCRとTesseractを使って画像からテキストを抽出したいと思います。 環境構築含めpythonでの文字認識のやり方を簡潔に説明できればと思います。

【コピペOK】flutterのSizedBoxとExpandedの違いをわかりやすく

flutterでオブジェクトのサイズ調整の理解が曖昧な方向け。 flutterでアプリ開発を行う際に頻出する項目の一つのため、この記事でなるべくわかりやすく解説します。

【python】文字認識したテキストをエクセルに出力するやり方をわかりやすく【PyOCR + XlsxWriter】

こんにちはkzyです。 今回はPyOCRで文字認識したテキストをエクセルに出力する方法を解説します。 具体的にはXlsxWriterというライブラリを使用してPythonスクリプトからエクセル操作を行います。