春になると日本では多くの人が「花粉症(かふんしょう)」に悩まされます。
くしゃみや鼻水、目のかゆみなど、つらい症状が続き、日常生活にも支障が出ることがあります。
では、この「花粉症」、ベトナム語ではどのように言うのでしょうか?
この記事は以下のような方を対象者としています。
- ベトナム語を勉強中の方
- ベトナム旅行を検討している方
- ベトナム在住だけど、ベトナム語がまだ自信を持って話せない方
- 花粉症、また花粉症に関連する言葉をベトナム語でなんと言うか知りたい方
ぜひベトナム人の友達や同僚に使ってみて下さい。
前置き:花粉症はベトナム語で?#
「花粉症」はベトナム語で “dị ứng phấn hoa”(ジー・ウン・フォン・ホア)と表現されます。
ベトナム語 | 意味 |
---|---|
dị ứng | アレルギー |
phấn hoa | 花粉 |
直訳すると、「花粉に対するアレルギー」という意味になります。
ちなみにダナンやホーチミンでは花粉を発する木が少なく、花粉症を感じることはほぼないと思います。
ダラット等の山間部ではスギの木がたくさん生えているので、そこでは花粉症を発症する可能性があるかもしれません。
病院や薬局で使えるベトナム語フレーズ#
在日ベトナム人の方と病院や薬局で花粉症について話す場面は少なくありません。
また、同僚やお客さんとの会話でも話す機会が多いかもしれません。
以下のフレーズは、そんなときに役立ちます。
【症状を伝える】
Tôi bị dị ứng phấn hoa.
(トイ ビー ジー・ウン・フォン・ホア)
花粉症です。
Tôi bị sổ mũi và hắt hơi.
(トイ ビー ソー・ムイ ヴァ ハット・ホイ)
鼻水とくしゃみが出ます。
Mắt tôi bị ngứa.
(マット トイ ビー グーア)
目がかゆいです。
【薬局でのやり取り】
Tôi muốn mua thuốc chống dị ứng.
(トイ ムオン ムア トゥオック チョン ジー・ウン)
アレルギー用の薬を買いたいです。
Thuốc này có gây buồn ngủ không?
(トゥオック ナイ コー ガイ ブオン・グー ホン?)
この薬は眠くなりますか?

花粉症の予防について役立つベトナム語フレーズ#
花粉症を予防することは花粉症にかかるより前にぜひ伝えておきたい知識です。
下記に花粉の予防について役立つベトナム語フレーズを記載します。
Tôi muốn phòng ngừa dị ứng phấn hoa.
(トイ ムオン フォン グア ジー ウン フォン ホア)
花粉症を予防したいです。
Tôi nên đeo khẩu trang khi ra ngoài.
(トイ ネン デオ カウ チャン キー ザー ゴアイ)
外出時はマスクをした方がいいです。
Tôi cần tránh ra ngoài vào những ngày có nhiều phấn hoa.
(トイ カン チャイン ザー ゴアイ ヴァオ ニュン ガイ コー ニエウ フォン ホア)
花粉が多い日は外出を避ける必要があります。
Tôi sẽ rửa mặt và rửa tay sau khi về nhà.
(トイ セー ルア マット ヴァ ルア タイ サウ キー ヴェー ニャー)
帰宅後は顔と手を洗います。
Tôi dùng máy lọc không khí để giảm phấn hoa trong nhà.
(トイ ズン マイ ロック コン キー デー ザム フォン ホア チョン ニャー)
室内の花粉を減らすために空気清浄機を使っています。
Tôi muốn mua thuốc xịt mũi để ngăn ngừa dị ứng.
(トイ ムオン ムア トゥオック スィット ムイ デー ガン グア ジー ウン)
アレルギー予防のために点鼻薬を買いたいです。
Tôi thay quần áo ngay sau khi về nhà.
(トイ タイ クァン アオ ガイ サウ キー ヴェー ニャー)
帰宅後すぐに服を着替えます。
Tôi sử dụng kính để bảo vệ mắt khỏi phấn hoa.
(トイ スー ズン キン デー バオ ヴェー マット コイ フォン ホア)
花粉から目を守るために眼鏡を使います。
Tôi kiểm tra dự báo phấn hoa hàng ngày.
(トイ キエム チャー ズー バオ フォン ホア ハン ガイ)
毎日花粉情報を確認しています。
Tôi uống thuốc chống dị ứng theo chỉ định của bác sĩ.
(トイ ウオン トゥオック チョン ジー ウン テオ チー ディン クア バック シー)
医師の指示に従ってアレルギー薬を服用しています。
ベトナム人は花粉症を知らない?#
日本の花粉症は、ベトナムではあまり知られていない文化的・気候的な現象です。
そのため、ベトナムから来日したばかりの人は「風邪と間違える」「花粉症を知らない」というケースもあります。
特に春(3月〜4月)や秋(9月〜10月)はスギ・ヒノキなどの花粉が多く飛散するため、マスクの着用や空気清浄機の使用が効果的です。
予防としては、外出後に服をはたいたり、うがい・手洗いをこまめにすることもおすすめです。
花粉症は日本で生活するベトナム人にとって、見落としがちな健康リスクのひとつです。
症状を正しく理解し、必要なときにベトナム語で説明できるようにしておくと安心です。
「Tôi bị dị ứng phấn hoa(花粉症です)」—— まずはこの一言を覚えて、花粉シーズンを乗り切りましょう!
さいごに#
ここまでお読みいただきありがとうございました。
私のブログ記事を読んでいる方の中には海外転職・海外移住への興味がある方もいらっしゃるかと思います。
私自身ダナンで働き始めて7年目になりますが、海外就職を実現するために大事なのは英語力と開発現場で働いた経験だと感じました。
もし今後海外移住・海外就職(ベトナム)を本気で実現させたい方はぜひこれらのサービスを活用してみてください。
また、独学でのベトナム語習得を目指しており現在Youtubeにもベトナム語で動画を更新しております。
日本語字幕もつけて楽しく見れるよう頑張っておりますので、そちらもぜひご興味あればご覧いただけますと幸いです。
ベトガク | ベトナム語 日常会話 動詞単語クイズ#
ベトナム語で日常会話ができるようになるために、ベトガク | ベトナム語 日常会話 動詞単語クイズを開発しました。
本アプリでは、ベトナム人の方々が会話の際に日常的に使う動詞の単語を多数収録しています。
ゼロからベトナム語の勉強を考えている方はぜひ一度ダウンロードして見てください。
レアジョブ - 実務で使える英語力を身につけよう#
レアジョブ英会話は英会話力の向上に特化したサービスです。
私の友人もレアジョブを通じて0から学習を続け、現在はベトナム人のエンジニアとも英語でコミュニケーションが取れるレベルまで英会話力を伸ばすことができました。
レアジョブが選ばれる理由は多岐にわたりますが、主な理由としては下記3点が考えられます。
- 優秀な講師陣:公用語が英語であるフィリピン人の方が講師となり、生きた英語を身につけることができる
- 豊富な教材: 5,000以上の教材を提供しており、学習者のレベルや目的に応じて最適な教材を選べます。
- 安心のサポート体制:初心者でも安心して始められるように、日本人カウンセラーが学習のサポートをしてくれます。
海外移住計画の第一歩として、スピーキング力を身につけたいと考えている方は、ぜひこちらの無料体験を試してみてはいかがでしょうか。
