旅行中やベトナム在住の方なら、一度は「お腹すいた!」をベトナム語で言いたくなる場面がありますよね。
本記事では、ベトナム語での「お腹すいた」の言い方を複数紹介し、それぞれの日本語訳・カタカナ読み・音声ボタン付きの表でわかりやすく解説します。
カジュアルな表現から丁寧な言い方まで、ネイティブがよく使う実用表現を厳選しています!
この記事は以下のような方を対象者としています。
- ベトナム語を勉強中の方
- ベトナム旅行を検討している方
- ベトナム在住だけど、ベトナム語がまだ自信を持って話せない方
- ベトナム人の友達や同僚と距離を近づけたい方
ベトナム語で「お腹すいた」はなんと言う?#
ベトナム語で「お腹すいた」は “Tôi đói”(トイ ドーイ) と言います。
これは日常会話でよく使われるフレーズで、シンプルかつ覚えやすい表現です。旅行中や現地の友人との会話で頻繁に使われます。
より自然な口語的な表現は「Đói quá(ドイ クア)」を使うと良いでしょう。
よく使われるベトナム語の「お腹すいた」表現一覧#
ベトナム語 | カタカナ読み | 日本語訳 | 音声 |
---|---|---|---|
Tôi đói. | トイ ドーイ | お腹すいた(標準) | ▶ |
Em đói. | エム ドーイ | (年下・親しい相手向け)お腹すいた | ▶ |
Anh đói. | アン ドーイ | (男性が使う)お腹すいた | ▶ |
Chị đói. | チー ドーイ | (女性が使う)お腹すいた | ▶ |
Tôi đang rất đói. | トイ ダン ザット ドーイ | めっちゃお腹すいてる | ▶ |
Tụi mình đi ăn nhé. | トゥイ ミン ディー アン ニェー | 一緒にご飯行こうよ | ▶ |
Có gì ăn không? | コー ズィー アン コン? | 何か食べるものある? | ▶ |
Tôi muốn ăn phở. | トイ ムオン アン フォー | フォーが食べたい | ▶ |
Tôi chưa ăn gì cả. | トイ チュア アン ズィー カー | まだ何も食べてない | ▶ |
Bụng tôi đang kêu. | ブン トイ ダン ケウ | お腹が鳴ってる | ▶ |
使い分けのポイント#
「Tôi đói」 vs「Em đói」#
- Tôi đói は基本形で、フォーマルにもカジュアルにも使えます。
- Em đói は親しい相手、恋人や家族、年上の人に対してよく使います。
性別による使い分け#
- ベトナム語では、自分を指す言葉(Anh, Chị, Emなど)を相手や文脈に応じて変えます。
たとえば:- 男性 → Anh đói
- 女性 → Chị đói
- 年下や恋人 → Em đói
おすすめフレーズ:「Tụi mình đi ăn nhé」#
これは「一緒に食べに行こうよ」という誘いの表現で、ローカルの人と仲良くなるきっかけにもなります!
まとめ#
「お腹すいた」を表現できるようになると、旅行中の会話がグッと楽しくなるだけでなく、ベトナム人との距離も縮まります。
表の音声ボタンを何度も聞いて、耳と口を慣らしてみましょう!
また、今回ご紹介した「お腹すいた」に関するフレーズ以外にも、日常でよく使うベトナム語表現を知りたい方には、以下の関連記事もおすすめです。
【音声付き】ベトナム語で「かわいい」って何て言うの?ネイティブが使う20の表現!
【音声付き】ベトナム語の「ありがとう」を発音付きで覚えよう!初心者向けフレーズ集
ベトナム語で「すごい!」ってどう言うの?ネイティブが使う驚き&感動フレーズ集