メインコンテンツへスキップ
Flutter SDK完全ガイド|インストール方法・環境構築・基本コマンド徹底解説
  1. Posts/

Flutter SDK完全ガイド|インストール方法・環境構築・基本コマンド徹底解説

目次

FlutterはGoogleが開発したクロスプラットフォームフレームワークで、1つのコードベースからiOS・Android・Web・デスクトップアプリを作れる点が魅力です。

その中心にあるのが Flutter SDK です。

この記事では、Flutter SDKの概要からインストール方法、使い方、よくあるトラブル解決までを網羅的に解説します。

初心者の方でも、この記事を読めばすぐにFlutterを始められます。


Flutter SDKとは?概要と特徴
#

Flutter SDK完全ガイド|インストールから使い方まで徹底解説 サムネイル
Flutter SDK は、Flutterアプリ開発に必要なツール一式をまとめたソフトウェア開発キットです。

含まれる主な要素は以下の通りです。

  • Dart SDK: Flutterアプリの開発言語Dartを動かすためのツール
  • Flutterフレームワーク: UI構築用のウィジェットやライブラリ
  • 開発用コマンドツール: flutter run, flutter doctor など
  • ビルドツール: iOS/Android向けアプリのビルド

つまり「Flutter SDKをインストールする = Flutter開発に必要なすべての環境を整える」ということです。


Flutter SDKのインストール・セットアップ方法(Windows・Mac・Linux対応)
#

Flutter SDKのインストールはOSによって異なります。

ここでは Windows / macOS / Linux の流れを簡単に紹介します。

Flutter SDKのインストール手順(Windows)
#

  1. 公式サイト からFlutter SDKをダウンロード
  2. ZIPを任意のディレクトリに展開(例: C:\src\flutter
  3. 環境変数に C:\src\flutter\bin を追加
  4. コマンドプロンプトで以下を実行
flutter doctor

Flutter SDKのインストール手順(macOS)
#

  1. 公式サイトからFlutter SDKをダウンロード
  2. 解凍して /Users/username/development/flutter に配置
  3. .zshrc または .bashrc に以下を追記
export PATH="$PATH:/Users/username/development/flutter/bin"
  1. ターミナルを再起動して確認
flutter doctor

Linuxの場合
#

  1. 以下のコマンドでFlutterを取得
git clone https://github.com/flutter/flutter.git -b stable
  1. パスを設定
export PATH="$PATH:`pwd`/flutter/bin"
  1. 動作確認
flutter doctor

Flutter SDKのインストール手順(Linux)
#

Flutter SDKには便利なコマンドが多数用意されています。

よく使うものを紹介します。

# Flutter環境の診断
flutter doctor

# 新しいプロジェクトを作成
flutter create my_app

# アプリを実行
flutter run

# 依存関係を取得
flutter pub get

# SDKをアップデート
flutter upgrade

これらを覚えておくと、日常的な開発がスムーズになります。

Flutter SDKの使い方|よく使う基本コマンド一覧
#

Flutter SDKには便利なコマンドが多数用意されています。

よく使うものをまとめました。

# Flutter環境の診断
flutter doctor

# 新しいプロジェクトを作成
flutter create my_app

# アプリを実行
flutter run

# 依存関係を取得
flutter pub get

# SDKをアップデート
flutter upgrade

これらを覚えておくと、日常的な開発がスムーズになります。

Flutter SDKのアップデート方法とチャンネル切り替え
#

開発を進めるうちに、SDKを最新に保ちたい場面があります。その場合は以下を実行するだけです。

flutter upgrade

安定版ではなくベータ版を使いたい場合は以下を実行します。

flutter channel beta
flutter upgrade

Flutter SDK導入時によくあるエラーと解決方法
#

Flutter SDKの導入時や利用中には、環境設定のエラーに遭遇することがあります。

PATHが通らない
#

  • 現象: flutter コマンドが認識されない
  • 解決: 環境変数にFlutterの bin ディレクトリを追加する

Android SDKが見つからない
#

  • 現象: flutter doctor でエラーが出る
  • 解決: Android Studioをインストールし、SDKのパスを設定する

iOSビルドでエラー
#

  • 現象: flutter run が失敗
  • 解決: Xcodeを最新版に更新し、CocoaPodsを再インストール

よくある質問(FAQ)
#

Q1: Flutter SDKはどのくらいの容量がありますか?
#

A1: インストール直後で約700MB〜1GB程度です。依存パッケージを追加するとさらに増えます。

Q2: Dart SDKは別途インストールが必要ですか?
#

A2: 不要です。Flutter SDKに同梱されているため、追加でDartをインストールする必要はありません。

Q3: インターネット接続なしでFlutterは使えますか?
#

A3: 初回の依存関係取得時はインターネット接続が必要ですが、その後は基本的にオフラインでも利用可能です。

Q4: Flutter SDKの推奨バージョンはどれですか?
#

A4: 安定性を重視するなら「stable」チャンネルがおすすめです。新機能を試したい場合は「beta」や「dev」も利用できます。

Q5: Flutter SDKのダウンロードはどこからできますか?
#

A6: Flutter SDKは公式サイトのダウンロードページから入手できます。Windows・macOS・Linux向けに用意されているので、自分の環境に合ったものを選びましょう。

Q6: Flutter SDKのアンインストール方法は?
#

A7: Flutter SDKは特定のアンインストーラがあるわけではなく、展開したフォルダを削除するだけでアンインストールできます。加えて、環境変数に追加したPATH設定を削除すれば完全にアンインストールできます。

Q7: Flutter SDKとAndroid Studioの関係は?
#

A8: Flutter SDK自体は単独で利用できますが、Androidアプリ開発にはAndroid SDKが必要です。Android StudioをインストールするとAndroid SDKが同梱されているため、Flutter SDKと組み合わせて利用するのが一般的です。また、Android StudioにはFlutter/Dartプラグインを導入でき、開発効率を高められます。

まとめ
#

Flutter SDKはアプリ開発に必要なツール一式を含む開発キット

Windows・Mac・Linuxいずれでも簡単に導入可能

flutter doctor で環境確認、flutter create で新規プロジェクト作成

よくあるエラーはPATH設定やAndroid/iOS環境に関するもの

これでFlutter SDKの基本は押さえられました。まずは実際にインストールして、サンプルアプリを動かしてみましょう。

また、今回ご紹介した「Flutter SDK」以外にも、アプリ開発に興味がある方向けの関連記事もおすすめです。

Flutterの使い方完全ガイド|初心者でも簡単にアプリ開発を始める方法
Flutter + Rust: 最強のモバイルアプリ開発スタック | ゼロから始めるハイパフォーマンスUI
【flutter】BoxDecorationの使い方をわかりやすく

関連記事

Flutter + Rust: 最強のモバイルアプリ開発スタック | ゼロから始めるハイパフォーマンスUI
Flutterの使い方完全ガイド|初心者でも簡単にアプリ開発を始める方法
【flutter】Tinderのようなスワイプ型カードのやり方をわかりやすく【アプリ開発】