ベトナム語で「鳩」は何と言う?#
ベトナム語で「鳩」は chim bồ câu(チム ボー カウ) と言います。
- chim は「鳥」
- bồ câu が「鳩」
つまり、直訳すると「鳩という鳥」となります。
鳩は日本と同じく、ベトナムでも 平和の象徴 として使われることが多く、文学や日常会話、そして食文化にも登場します。
ベトナム語の鳩|単語・発音・カタカナ表記まとめ#
以下の表で「鳩」に関連する単語をまとめました。
表を開閉する
ベトナム語 | 日本語訳 | カタカナ読み | 音声 |
---|---|---|---|
chim bồ câu | 鳩 | チム ボー カウ | ▶ |
bồ câu trắng | 白い鳩 | ボー カウ チャン | ▶ |
bồ câu đưa thư | 伝書鳩 | ボー カウ ドゥア トゥー | ▶ |
đôi chim bồ câu | 鳩のつがい | ドイ チム ボー カウ | ▶ |
ベトナム文化と鳩#
1. 平和の象徴#
ベトナム戦争の歴史を持つ国だからこそ、白い鳩 は平和や希望を象徴する存在として強調されます。
詩や絵画、式典でもよく使われるシンボルです。
2. 愛情のシンボル#
「鳩のつがい(đôi chim bồ câu)」は、仲の良い夫婦や恋人 を表す言葉としても使われます。
「二人は鳩のつがいみたいだね」という表現は日本語の「おしどり夫婦」に近いニュアンスです。
3. 食文化に登場#
ベトナムでは意外にも、鳩は食材としても使われます。
特に「鳩のおかゆ(cháo bồ câu)」は滋養強壮に良いとされ、子供や病み上がりの人に食べられることがあります。
鳩を使ったベトナム語フレーズと会話例#
鳩を使った表現をいくつか紹介します。
Như đôi chim bồ câu.
(まるで鳩のつがいのようだ → 仲睦まじい二人)
Bồ câu trắng tượng trưng cho hòa bình
(白い鳩は平和の象徴です)
Gửi thư bằng bồ câu đưa thư
(伝書鳩で手紙を送る)
鳩を使った例文集#
表を開閉する
ベトナム語 | 日本語訳 | カタカナ読み | 音声 |
---|---|---|---|
Đôi chim bồ câu bay trên bầu trời. | 鳩のつがいが空を飛んでいる。 | ドイ チム ボー カウ バイ チョン バウ チョイ | ▶ |
Bồ câu trắng tượng trưng cho hòa bình. | 白い鳩は平和の象徴です。 | ボー カウ チャン トゥオン チュン チョー ホア ビン | ▶ |
Tôi thấy một con bồ câu trong công viên. | 公園で鳩を見ました。 | トイ テイ モット コン ボー カウ チョン コン ヴィエン | ▶ |
まとめ#
- 「鳩」はベトナム語で chim bồ câu
- 平和・愛情・文化に深く結びついた象徴的な存在
- 会話でも比喩的に使われることが多い
ベトナム語を学ぶ際、動物名は覚えやすい単語のひとつです。鳩という言葉をきっかけに、文化的背景も一緒に学んでみましょう。
また、本記事以外にもベトナム語に関する面白い豆知識についての記事もありますのでご興味があればぜひご覧ください。
FAQ(よくある質問)#
Q1. ベトナム語で「鳩」の正しい発音は?#
A1. 「chim bồ câu(チム・ボー・カウ)」と発音します。語尾の câu は英語の「cow」に近い音です。
Q2. ベトナム語で「白い鳩」「伝書鳩」はどう言う?#
A2. 「白い鳩」は chim bồ câu trắng、「伝書鳩」は chim bồ câu đưa thư と表現します。
Q3. ベトナム語で「鳩のつがい」はどんな意味?#
A3. đôi chim bồ câu(鳩のペア)は「仲の良いカップル」「おしどり夫婦」の比喩として使われます。
Q4. ベトナム語に鳩のことわざや表現はある?#
A4. 鳩は「平和」「仲睦まじさ」の象徴として使われます。例えば「Hòa bình như bồ câu」(鳩のように平和に)という比喩表現があります。