海外移住を考える上でネットの速度は衣食住並みに重要だと思います。
実際私もPCゲームをするのでネットの速度については移住前から結構心配していました。
その上ネットで検索すると「ベトナム ネット 遅い」とサジェストが出ていたので、、、
そんな不安をお持ちの方向けで今回はベトナムのネット速度事情について本記事で解説していきます。

目次
この記事は以下のような方を対象者としています。
- ベトナムのインターネット速度が遅いかどうか気になる方
- ベトナムに将来的に移住・旅行を考えている方
- ベトナムのWifi/有線ってどのくらいの速度なのか気になる方
ベトナムでWifiは使えるのか?
速度の前にまずはベトナムでのWifi事情について少し話したいと思います。
日本だとカフェに行くと大抵Wifiが整備されていて、パスワード入れたらすぐ使えるパターンがほとんどだと思います。
ベトナムでも実はまったく同じです。
カフェで会計を済ませると、レシートの裏にWifiのパスワードが記載されており、そちらを入力するとすぐにWifiが利用できます。
体感ですがカフェのほぼ9割以上は無料でWifiが整備されています。
また、Wifi利用における制限時間等もないため好きなだけカフェに入り浸りができます。
長時間滞在しても何も言われることはありません。(私はMax6時間くらい滞在しましたが何も言われませんでした。)
ベトナムのネット速度の計測方法とは?
続いてベトナムのWifiの速度について、実際に計測したネットの速度を元に話します。
ベトナムでネットの速度を計測する際にはVNNIC(ベトナムネットワークセンター)が運営するSpeedtest(スピードテスト)を使います。
他のサイトでも計測できますが、自分の現在地から一番近いサーバを自動選択して計測してくれるのでより正確かなと思います。
※細かい利用方法は今回は省略させていただき、計測結果のみ記載します。
ベトナムのカフェでのWifi速度の計測結果
では実際に計測したベトナムのとあるカフェでのネット速度計測結果はこちらです。
- アップロード:67.49MB
- ダウンロード:68.79MB
通常動画を快適に見る場合でも数MB〜十数MBあれば十分と言われているので、これだけ速度が出ていれば快適に見れると思います。
実際に私もYouTubeで動画を見てみましたが、一瞬で読み込みが完了し止まることなく再生できました。
ベトナムのモバイル回線の速度計測結果
では続いてはベトナムでのモバイル回線の速度計測をしてみます。
ベトナムではWifiの整備が非常に進んでおり、大体どこにってもWifiを使うことができるのですがモバイル回線も使うこともあるかもしれませんので一応計測します。
ちなみにベトナムでも日本同様4G回線を使うことができます。
こちらがモバイル回線のネット速度計測結果です。
- アップロード:35.03MB
- ダウンロード:60.28MB
ベトナムの有線回線の速度計測結果
では続いてベトナムでの有線回線の速度テストをしてみます。
PCゲーム(Steamゲーム)をされる方にとっては、特に気にされるところかなと思います。
それでは計測結果を見ていきましょう。
- アップロード:104.07MB
- ダウンロード:100.34MB
ただ実際にベトナムでApex Legendsをやっていますが、全然問題なく快適にプレイできています。
ベトナムのネット速度が遅くなる問題
上記に実測値もお見せしてベトナムのネット速度が早いアピールをしてきました。
しかし、頻繁に起こる問題として「ベトナムの光海底ケーブル損傷」があります。
このトラブルが発生すると、ネット速度が通常時の半分以下になるので非常にストレスを感じるようになります。
おそらくベトナムのネットが遅い問題について言及されている方は多いと思いますが、こればかりは仕方がないです。
さいごに
ここまでお読みいただきありがとうございました。
僕のブログサイト「kzy.tech〜日本脱出のための教科書〜」がどのようなサービスで作られているかが気になる方は以下別記事にてご説明していますので、ご覧いただけますと小躍りして喜びます💃
また、海外移住の 英語とプログラミングを習得することを推奨しています。
これは私の経験則から言えることですが、上記二つのスキルがあれば海外移住は絶対に実現できます。
以下に僕が実際に使って効率よくプログラミング学習ができるおすすめサービスを載せます😌
速習!おすすめプログラミング勉強法【Udemy】
いくつかプログラミング学習サービスを利用しましたが、一番効率よく勉強できると感じたのはUdemyでした。
Udemyでは動画での説明や解説等もあり親切で、学習教材も豊富にあることから プログラミング初学者の方が短期間でエンジニアを目指したいのであれば、非常に良い教材だと思います。
ちなみに私は文系卒で社会人になってから独学でudemyを使ってプログラミングの勉強をして、実際にエンジニアとして採用されました
Udemyのコースは1つ1,000円ほどなので、ITの参考本を一冊(3,000円)を買うよりもUdemyのコースを購入する方が安い上により効率的にプログラミングを勉強できると思います。
世界最大級のオンライン学習サイトUdemy
また、別記事にてダナンでの生活やIT関連についても記事を書いていますのでクリックいただけると嬉しくて踊ります💃