最近LINE株式会社がNFT事業4/13から参入するということで話題となり、一般的な認知も増えてきているよう感じます。

「NFTをもっと身近なサービスにしたい」という動きがメディアであるものの、現時点ではまだ「謎のデジタルサービス」という印象を持つ方が多いと思います。

本記事ではNFTについて、NFTのメリット・デメリット含めわかりやすく解説していきます。



NFT(エヌ・エフ・ティー)についてわかりやすく説明していきます!

目次

この記事は以下のような方を対象者としています。

本記事の対象者

  • NFTとは何なのか勉強したい方
  • NFTのメリット・デメリットについて知りたい方
  • NFTをやる前にリスクや危険についてしっかり理解したい方

NFTとは?

tranquilpeak
NFT(Non-Fungible-Token)とは日本語では「非代替性トークン」と訳されます。

言い換えると、デジタルコンテンツに対して「唯一の所有者であることの証明するもの」となります。

例えば、有名なイラストレーターの方が作成されたイラストをNFTコンテンツとして購入することで、自分の所有するものがオリジナルであるという証明になります。

NFTの登場によって所有の証明できるようになり、デジタルコンテンツに希少性という価値を持たせることができるようになりました。

デジタルコンテンツの例としては下記のようなものが該当します。

NFTコンテンツの例

  • ドメイン名
  • 楽曲
  • 動画
  • 音声
  • 小説
  • ゲーム内アイテム
  • デジタルイラストやデジタルアート

これらのNFTコンテンツを購入するためには、イーサリアム(Ethereum)という仮想通貨で支払いを行う必要があります。

イーサリアムの詳細については下記別記事にて詳しく説明しておりますので、興味がある方はぜひご覧ください。

【イーサリアム(ETH)】Macでマイニングのやり方をわかりやすく解説【前編】

Macbookで仮想通貨のマイニング方法をわかりやすく本記事で解説します。

Windows+高性能のグラフィックボードがマイニングでは必要とされていますが、Macでも仮想通貨のマイニングができました。

今回はビットコイン(Bitcoin)ではなく、イーサリアム(Ethereum)のマイニング方法に焦点をあてて説明します。

NFTを支えるブロックチェーンについて

tranquilpeak
NFTコンテンツを購入することでどのようにオリジナルであると証明できるのか解説します。

NFTはブロックチェーン(Ethereum Blockchain)という技術によってオリジナルの所有者であることを保証します。

ブロックチェーンは取引データを暗号化し相互のPC内に取引履歴を記録し合うことでデータの改竄等をできないようにしています。

それゆえデータの信頼性の高さが保証され、現在では仮想通貨取引やNFTコンテンツ市場など信頼性が重要視されるサービスを支える技術になってきています。

NFTコンテンツを購入する前に

ここまでの説明でNFTの概要についてざっくり説明しました。

ただなぜNFTコンテンツを購入するのか、NFTコンテンツを購入するメリットがまだ見えづらいと思います。

ここからはNFTを購入するメリット・デメリットについて順番に解説していきます。

NFTコンテンツ購入のメリットとは?

tranquilpeak
NFTコンテンツを購入することで、下記のようなメリットが考えられます。

NFTのメリット

  • 希少性に伴う付加価値
  • 誰でもNFTコンテンツを作りマーケットで販売ができる
  • 購入したNFTコンテンツの価値の上昇

NFTコンテンツのメリット1 : 希少性による付加価値

上述の通りNFTコンテンツの最大の売りは「世界で一つしかないという証明」です。

いくら他の人が画像をコピーしたり、複製したりしても、自分が所有しているものがオリジナルであると証明ができます。

そのため、NFTコレクターの方で自分がそのコレクション対象を保有している場合高額買取をしてもらえる可能性も考えられます。

NFTコンテンツのメリット2 : 誰でもNFTコンテンツを販売できる

NFTコンテンツの販売は誰でも可能です。

例えば自分が作ったデジタルアートや音楽などをNFTマーケットで販売し、誰かから購入されればその時点で自分にも収益が入ってきます。

下記が有名なNFTマーケットプレイスの一覧です。

NFTマーケットプレイス

  • CoincheckNFT(β版)
  • OpenSea
  • Adam byGMO(β版)

NFTマーケットプレイスについての詳細は、別記事で説明したいと思います。

NFTコンテンツ購入のデメリットとは?

tranquilpeak
NFTコンテンツのメリットについて説明をしましたが、デメリットも当然あります。

「よく分からないけど、将来的に買っておいたら価値が上がって儲かりそうだから買っとこ」とならないように、しっかりNFTとデメリットについても把握した上での購入をおすすめします。

下記がNFTコンテンツのデメリットです。

NFTのデメリット

  • NFTに対する法整備問題
  • NFT購入後の価値変動について

NFTコンテンツのデメリット1 : NFTに対する法整備問題

NFT自体がここ数年で出現した技術であり、まだNFTに対する法整備が整いきっていないのが現状です。

そのため、自身がNFTに関連するトラブルに巻き込まれた場合どうなるかがわかりません。

またNFTコンテンツの購入はあくまで所有するだけにとどまり、購入したNFTコンテンツを販売したりする行為はできないようです。

NFTコンテンツのデメリット2 : NFT購入後の価値変動について

NFTコンテンツは仮想通貨のように価格変動が日々起きるわけではありません。

転売目的でNFTコンテンツを購入し販売して利益を得られる可能性がある一方で、価値が突然下落するリスクも当然あります。

また、NFTコンテンツ購入時にはガス代という手数料もかかることから、必ずしも儲かるとは限りません。

さいごに

ここまでお読みいただきありがとうございました。

僕のブログサイト「kzy.tech〜日本脱出のための教科書〜」どのようなサービスで作られているかが気になる方は以下別記事にてご説明していますので、ご覧いただけますと小躍りして喜びます💃

【コピペOK】HUGOでアフィリエイト用ブログサイトを作ろう

手間暇かけずにサクッとアフィリエイト用のブログサイトを作りたいという方向け。

ある程度自由にカスタマイズできる、かつコマンド一つで 記事の自動生成ができる静的サイトジェネレータ「HUGO」についてまとめました。

また、海外移住の 英語とプログラミングを習得することを推奨しています。
これは私の経験則から言えることですが、上記二つのスキルがあれば海外移住は絶対に実現できます

以下に僕が実際に使って効率よくプログラミング学習ができるおすすめサービスを載せます😌

速習!おすすめプログラミング勉強法【Udemy】

いくつかプログラミング学習サービスを利用しましたが、一番効率よく勉強できると感じたのはUdemyでした。

Udemyでは動画での説明や解説等もあり親切で、学習教材も豊富にあることから プログラミング初学者の方が短期間でエンジニアを目指したいのであれば、非常に良い教材だと思います。

ちなみに私は文系卒で社会人になってから独学でudemyを使ってプログラミングの勉強をして、実際にエンジニアとして採用されました

Udemyのコースは1つ1,000円ほどなので、ITの参考本を一冊(3,000円)を買うよりもUdemyのコースを購入する方が安い上により効率的にプログラミングを勉強できると思います。
世界最大級のオンライン学習サイトUdemy

また、別記事にてダナンでの生活やIT関連についても記事を書いていますのでクリックいただけると嬉しくて踊ります💃

【Udemy】未経験から始める格安プログラミング講座4選

未経験だけどプログラミングを学んでエンジニアになりたい、社会人だから時間もそれほど多く無いので効率よく勉強したい。 私もその内の一人でした。今回の記事で最短でエンジニアになるためのおすすめUdemy講座4選をご紹介したいと思います。

【デスク周り】コスパ最高!買ってよかったおすすめPC周辺機器4選

デスク周りのPC周辺機器の購入を検討されている方向け。
普段コスパ重視でPC周辺機器を選んでいますが、実際に買ってよかったと思えたおすすめPC周辺機器を本記事でご紹介します。

【アプリ開発】個人開発で広告収益を上げるための6つのポイントを解説

個人でアプリを作って収益を上げるやり方を探している方向け。
アプリ開発を副業で考えている方向けに広告収入のやり方、及びおすすめの収益戦略を本記事で解説します。

【個人開発】副業でアプリを作りたいならサーバーは契約しない方がいい理由

個人で副業のためにアプリ開発をしてみたいと考えている方向け。 iOS/Androidの個人アプリ開発の場合データのやりとりを行うため、サーバを契約する人が多いです。 しかし、考えなしにサーバを契約するのは非常に大きなデメリットがあるため、私はあまりオススメしません。 ではどの様にしてお金をかけずにアプリ作りができるか、なぜFirebaseを使うべきなのかこの記事で解説していきます。

【ダナンの物価】ダナン在住者が伝える2020年ベトナム最新状況!

最近観光地として人気が高まっているダナンですが、近年物価の変動が大きくなっていっているように感じます。 2019年〜2020年でのダナンの物価はどのようなものなのか、ダナン在住者として現地の声をお届けできればと思います

【残業大国】日本の異常な労働環境をベトナムで働いてみて実感した件

日本ってやっぱり「働く」ことに関しては異常ですよ。 「お客様は神様」精神、残業を美徳とする文化、過労死という言葉を作り出してしまう労働環境。 今回は日本の異常な労働環境をベトナムの労働環境と比較しながら説明したいと思います😱

【海外移住】ベトナムに移住したら日本の8億倍住みやすかった件

海外移住を始めて2年ほどが経過しました、日本に住んでいた時と今ベトナムに移住してからとでどのように生活が変わったのかをこちらの記事にまとめていこうと思います。

【ダナンの家賃】日本相場の半額以下!?ベトナム家賃相場調査!

ベトナム・ダナンへ移住を考えている方向け。 海外移住をする上で家賃相場を事前に知っておくことは生活費がどれくらいかかるのか計算ができるので非常に重要です。 こちらの記事で家賃相場、賃貸契約の流れ、賃貸契約時のトラブルについて解説していきます。

【おすすめ】Udemy講座でAWS ソリューションアーキテクト アソシエイトを一発合格できた件

AWS ソリューションアーキテクトの勉強をしている方向け。
Udemyでのおすすめ講座、一発合格のための勉強方法から受験の手順まで本記事でまとめました。
認定試験の受験を考えている方には必見です。

【python】文字認識で画像からテキストを出力するやり方をわかりやすく【Tesseract&PyOCR】

こんにちはkzyです。 今回は文字認識ライブラリのPyOCRとTesseractを使って画像からテキストを抽出したいと思います。 環境構築含めpythonでの文字認識のやり方を簡潔に説明できればと思います。

【コピペOK】flutterのSizedBoxとExpandedの違いをわかりやすく

flutterでオブジェクトのサイズ調整の理解が曖昧な方向け。 flutterでアプリ開発を行う際に頻出する項目の一つのため、この記事でなるべくわかりやすく解説します。

【python】文字認識したテキストをエクセルに出力するやり方をわかりやすく【PyOCR + XlsxWriter】

こんにちはkzyです。 今回はPyOCRで文字認識したテキストをエクセルに出力する方法を解説します。 具体的にはXlsxWriterというライブラリを使用してPythonスクリプトからエクセル操作を行います。